・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
「なぜ、狩野派の絵画は永久的に美しいのか?」
狩野派トップクラスの彩色専門家が、400年の秘儀を詳細に書き残した幻の一冊!
“私が長年伝え習い、使ってきた狩野派秘伝の彩色方法も、今伝授しなければもう幾何もない私の命と共に消えてしまうと気づきました”ー狩野派・市川守静ー
「現代語訳 丹青指南」
大正時代の名著、日本画の指南書を現代語に訳した待望の書籍がついに登場しました。
▼古典の知恵を現代に蘇らせる
「丹青指南」とは、日本画の基本技法や美意識を学ぶ上で欠かせない書物です。しかし、古い日本語や専門用語が多く、初学者にとっては理解が難しいという課題がありました。そこで、この「現代語訳 丹青指南」では、原著の内容を丁寧に解説しながら、現代の読者にもわかりやすく翻訳しました。古典の知恵を現代に蘇らせ、より多くの方々が日本画の奥深さを楽しめるようになりました。
▼初心者から上級者まで幅広く活用
この書籍は、日本画を学びたい初心者の方から、既に経験を積んでいる上級者の方まで、幅広い層に向けて作られています。基本的な膠の溶かし方や滲み止めの作り方から始まり、絵具や彩色などの応用技法まで、日本画着色の基礎を網羅しています。さらに、豊富な説明を通じて、読者自身が実践に取り組みながら成長できるように工夫されています。
▼美しい装丁と使いやすい電子書籍版
「現代語訳 丹青指南」は印刷本と、便利な電子書籍版の2つの形態でご提供しています。印刷本は手に取ってじっくりと学ぶことができ、電子書籍版はいつでもどこでも持ち運びができる利便性があります。お好みや使い方に合わせて選んでいただけます。
▼日本画の世界への扉を開く 「丹青指南」は、日本画の世界への扉を開く貴重な書籍です。豊かな和の美を追求し、自分自身の感性を磨くための一冊です。初めて日本画に触れる方には基礎から学べる手引きとなり、経験を積んだ方にはさらなる深みを提供します。絵画を通じて心を豊かにし、新たな表現の道を探求したい方にとって、この書籍は欠かせない存在となることでしょう。
ぜひ、「現代語訳 丹青指南」を手に取り、日本画の世界への興味と魅力を探求してください。あなたの創造性を解き放ち、美しい絵画の世界への一歩を踏み出しましょう。
本の長さ
112ページ
言語
日本語
発売日
2023/4/9
寸法
14.81 x 0.66 x 21.01 cm
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,500 税込